神社 PR

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京都港区に鎮座する「芝大神宮」。
行ったことがある方ならわかるかと思いますが、ビジネスビルが立ち並ぶ一角にそびえ立つ神明鳥居は一度見たら忘れられないほど神秘的で美しく、存在感があって、その姿に圧倒されてしまいます。
また、駅からのアクセスも良好な上、すぐ近くに増上寺や東京タワーなどの観光スポットもあることから「せっかくだから芝大神宮にも行こう」と考える観光客も多く、毎日たくさんの参拝客で賑わっている場所でもあります。

そんな芝大神宮といえば思いつくのが、やはり公式HPの写真にも大きく出ている神前挙式…………………………なのですが、今回は昨今話題にもなっている「強運お守り」についてお話していこうと思います。

とはいえ、「強運お守り」を知らない人もたくさんいるのではないでしょうか?

「強運お守りってなあに?」
「どんな効果があるの?いくら納めたらいいのかな?」
「人気がありそうだし、売り切れたらどうしよう」
「遠方に住んでいても手に入るかな?」

など、少しでも「気になるなあ」と思った方はぜひ最後まで読んでくださると嬉しいです。

芝大神宮の強運お守りの効果は?

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!芝大神宮の強運お守りとは「強運御守」と書いて、「ごううんおまもり」と読みます。
(以下、強運御守と表記します)
このお守りは毎年袋の色がその年のラッキーカラーと同色となっていて、前年の12月から頒布開始、夏前くらいには頒布が終了してしまうほど人気のあるお守りです。

そんな強運御守ですが、芝大神宮の御祭神が「天照大御神(あまてらすのおおかみ)」と「豊受大御神(とようけおおみかみ)」であることから、あらゆるご利益が期待できそうです。

一例を挙げるなら

・縁結び
・商売繁昌
・金運上昇
・開運招福
・無病息災
・厄除け

でしょうか。
もちろん、上記以外のご利益も受けることができるとあれば、是非とも身につけたいお守りですよね。

芝大神宮の強運御守の種類と値段

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!この強運御守ですが、種類は男性用と女性用の2種類。
御守のデザインもまた注目すべき点で、その年のラッキーカラーが使用されているため、毎年色が変わるのです。
この、色が変わるというところも人気の理由かもしれません。

今年(平成6年)はラッキーカラーは男性が「天、白、群青」、女性が「紫、白、金」なので、それぞれこの3色があしらわれたデザインが使用されています。
袋の真ん中に力強く書かれた「強運」の文字も、金色の刺繍が目を惹いてとってもかっこいいのです…!

何度も言いますが本当に人気のあるお守りで、毎年このお守りのためだけに遠方から参拝に来る人も多いのだとか。
もちろん、外国人観光客にも大人気!

ちなみに初穂料は各種800円です。

芝大神宮の強運御守が売り切れの時はどうする?

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!大人気のお守りゆえに、神社側も再頒布を何度も行ってくれてはいたのですが、今年は7月6日で頒布が終了してしまってます。
(筆者も欲しかったのですが…こればかりは仕方がないですね…)

来年(令和7年)の強運御守は、例年通りだとおそらく12月中旬〜下旬に頒布が開始されると思います。
頒布についての詳しい情報は公式ホームページに書き込まれますので、強運御守が欲しい人はこまめにチェックしましょう。

また大人気のお守りゆえに、さまざまなオークションサイトやフリマサイトなどで転売されていますが、これらには何のご利益も得られないと神社側はSNS上でアナウンスしています。
このお守りに限った話ではありませんが、転売品を上記のサイトから購入するのは絶対にやめましょう。

芝大神宮の強運御守は郵送可能?

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!過去の公式SNSの書き込みによると、強運御守は社頭のみの頒布となっていて、郵送対応は不可だったみたいです。
おそらく来年(令和7年)の強運御守も例年通りでしょう。

ただ、上にも書いた通り何度も再頒布を行っていただけるようなので、頒布開始のタイミングによって受けることは難しくはなさそうです。

芝大神宮の強運御守のご利益口コミ

【芝大神宮】強運お守りの効果がすごすぎて売り切れ?値段や種類口コミを調査!ここで、「強運御守」に関するいろいろな口コミを集めてみました。

まとめ

今回は芝大神宮の「強運御守」の種類やご利益、郵送や口コミについて詳しくお話しました。

冒頭でもお話しましたが、芝大神宮は都営浅草線「大門駅」から徒歩約1分で行けるほどアクセスに恵まれているので、気軽に参拝に行けることも魅力の一つです。
ビジネス街の中にひっそりと鎮座するこの芝大神宮ですが、一度境内に入るとそこは喧騒な空気とは違った穏やかで優しい空気が流れ、忙しく過ごす人々の心を癒す場所となっています。

東京へ観光の際にはぜひ一度訪れてみてくださいね。